主婦のお小遣い稼ぎはブログがおすすめ!主婦ブログで収入アップ
皆さん、こんにちは!ShufuBlog編集部のMAKIです。
ブログなら主婦でもお小遣いが稼げるとよく聞くけど、実際に稼げるの?
これからお金も掛かるし、なるべく費用を掛けずに家計を助けられたら…とお悩みだと思います。
でも、大丈夫!実は編集部の私も看護師から結婚して専業主婦になり、低コストでのお小遣い稼ぎにこだわった結果、独学で自宅にいながらこのShufu Blogを立ち上げました。
主婦がお小遣いを稼ぐなら、主婦でもすぐできて、少ないコストから始められるブログがオススメです!
しかし、ブログはすぐに稼げる訳ではないので、直近で収入が欲しい方にはパートの方が良いかもしれませんが、ブログは主婦が隙間時間に継続すればお小遣いもしくはそれ以上に収入を得られるようになるスキルです。
この記事では、主婦のお小遣い稼ぎにブログがオススメの理由をブログ初心者にも分かりやすくお話します。
主婦にブログがオススメの理由5つ
主婦は、家事に育児に毎日本当に大変です!!
以下では、同じ主婦である編集部のMAKIが主婦だからこそブログがオススメできる理由をまとめて紹介します。
・ブログなら自宅に居ながら隙間時間にできる
・低コスト・低リスクで始められる
・家計や子供を優先できる
・家計を助けられる収入源・資産が作れる
・個人スキルが増える
ブログなら自宅に居ながら隙間時間にできる
主婦がお小遣いを稼ぎたいと思った場合、パートや在宅ワークが考えられますが、どちらも時間や納期などの制限があったり、働くスタッフなど周りを気にしてしまったりと自由度が低いですよね。
ブログは場所・時間を問わずに、隙間時間に自分の都合に合わせて運営する事が出来るので主婦にオススメなのです。
家事の合間や子供が寝てからでも自分のタイミングでOK!
夫にバレずに運営もでき、ママ友との急な予定にもこれまでと変わらずに対応出来るので、これまで専業主婦でいた方も生活を大きくう変える事なく、自分のペースで運営出来ます。
またコロナ禍においても自宅で仕事ができるのは助かりますよね。
低コスト・低リスクで始められる
夫の収入だけで生活している場合や子供がいる際には、初めからあまりコストを掛けるのは不安ですよね。
そんな主婦にも、ブログの初期費用は低コストで始める事が出来るので本当にオススメできるんです。
・ブログWordPress(ワードプレス):無料
・レンタルサーバー:月数千円程度
・独自ドメイン:月数百円程度
ちなみに参考になるように、当サイト『Shufu Blog』が使っているプランはこちらです。
・ブログWordPress(ワードプレス):無料
(エックスサーバー

・エックスサーバー

・Xserverドメイン

またブログは無料でも出来るのですが、テーマと言われるブログのデザインや機能を変える有料テーマもあり、当サイトで使用している有料テーマは16280円税込(2022年4月現在)と安くはないですが、その分ブログ記事を上位表示しやすいSEOを考えたサイト設計になっているので、Shufu Blogでは大手企業や専門家でないと上位表示できない記事も対策しやすい国内最高峰の SEO 最適化 WP テーマ 【ザ・トール】を採用しています。
家庭や子供を優先できる
主婦が収入を得たいと思っても、パートに出るには子供を預けたり、シフトで子供の行事や家族の予定が合わなかったり、在宅ワークでも納期があると家庭行事を犠牲にしなければいけない事も…。
ブログなら家族の予定を優先して計画を立てられるので、ブログが収益化できるようになれば、主婦にとっては最高の条件だと思います。
子供が小さいとお店での作業や通勤も制限される事があり、ストレスも掛かりますが、ブログは家でPCまたはスマホでも出来るので、周りを気にする事なく自分軸で運営出来るのは主婦にありがたいことです。
家計を助けられる
ほとんどの方がブログを始めて半年間は収益が出ないそうですが、ブログ収益が月5000〜1万円程度発生できるようになれば、その後も時間経過と収益も見込めてくると思います。
ブログで月に1万円でも収益が出れば年間12万円、保険代程度にはなりますので家計は助かります。
また月1万円の収益が出れば、さらに収益が伸びる事も可能ですので、収益性が増えるにつれ十分に生活費など家計の助けにはなります。
収益化ができれば継続的な収入源・資産が作れる
ブログ運営から安定して収益化が図れるようになれば、継続的な収入源の確保や資産が作れます。
また、収益額によってはブログ収入だけで生活をする事も可能です。
ブログで得た収入を将来の貯蓄に回したり、他の資産運営をしてみたりと生活の質が向上するだけでなく、考え方も広がると思います。
そのためにも、まずはブログの収益化を目指しましょう。
個人スキルが増える
主婦は家事や育児に追われ、なかなか個人でスキルアップする機会は難しいと思います。
ブログを管理する上では、主婦でも独学で可能レベルのWeb知識が自然と習得出来てくるので、スキルがなくて不安な主婦でもハードルが低い業種だと思います。
私も、もともとプログラミングなどに詳しくはありませんでしたが、ブログをきっかけにある程度のホームページ制作や作業が出来るようになりました。
今は個人で情報を発信する時代ですので、個人スキルを増やしておく事は、ブログ以外の事にも役に立ちますのでオススメです。
主婦がブログで稼ぐ方法と仕組み
主婦がブログで稼ぐ方法と仕組みについての関連記事はこちらからどうぞ。
関連記事▶︎主婦がブログでお小遣いを稼ぐ仕組みと方法を分かりやすく解説
ブログで稼ぐ上で意識したい3つのこと
ブログで稼ぐ上では、ポイントを抑えてサイトを構築しないとブログサイトを作っても上位表示されないと言われています。
その為、以下の3つを意識しましょう。
- ブログのテーマを決めて特化型のブログサイトを作る
- 最低でも50記事は書く
- ロングテールキーワードを意識する
ブログで記事を書いても、読者に見てもらえなければ、記事が埋もれてしまいます。
読者に読んでもらうためには、作成した記事を上位に表示させるSEOを意識しないといけません。
しかし、現在は個人ブログが上位に表示される事は難しくなっているため、初心者は上記の項目を意識したサイト構築をしないと難しいと言われています。
初心者の主婦の方は、ひとまず上記の3つを意識して作ってみて下さい。
人気のブログを参考にしよう
実際にどんなブログを作ればいいか迷ってしまい、なかなか踏み出せない人も多いと思います。
そんな時は、自分が普段から見ているブログや人気のブログを参考にしてみましょう。
全てを真似するのはダメですが、人気のブログから学び、それを自分のサイトに活かすのはOKです!
多くの方に読まれている人気ブログにはヒントがたくさんありますので、是非参考にしましょう。
最近はYouTubeなどでもブログのSEO対策について有名なマナブログさんなどが動画にしていますので、ブログ運営に役立つ情報は積極的に集めていきましょう。
ちなみにこれからブログを始めたい方は、YouTubeでもブログ作成で役立つ動画が出回っているので一度見てみて下さい。
個人スキルを上げて発信しよう
個人スキルというと難しく感じてしまうかもしれませんが、家事や料理など自分の得意な事、これからはじめようとしている趣味でも何でもいいです。
自分のスキルを上げていく事で、発信する記事ネタを作る事に繋がります。
あるテーマに関しては特化しており、このブログを読めば参考になるというサイトを作る事が出来れば、他のサイトよりも強いです。
企業による記事では経験は書けないので、個人ブログの特権です。これを機に自分力を上げてみましょう!
読者目線の良記事を作ろう
読者が読んでも面白い・分かりやすい・為になる記事を書きましょう。
グーグルさんも上位表示にはユーザー目線の記事作成を重視すると発表されています。
SEOだけを意識するのではなく、ユーザーの利便性がないブログは評価を下げられてしまいます。
自分が読者なら何を知りたいのか、読みやすさを考えながら記事作成に励んでください。
主婦ブロガーが稼げる理由!
主婦の方は時間の使い方がとても上手で、人生経験も豊富です。
その経験を活かしたブログは、主婦ならではのユーザビリティの高い良記事を作れると思っています。
ブログ収益、月三桁の収益も夢じゃない!!
ブログの収益は、そのサイトによって様々ですが月に三桁の収益を出している方はたくさんいます。
ただ最初から稼げるわけではなく、サイトコンテンツ=ブログ記事を増やしていくことでSEOも上がるので、継続できない人が多いのも事実です。
またブログを続けても、ユーザー目線になれていないブログや日記ブログのような記事は収益化するのは難しいので、改善しないまま記事を量産しても無意味です。
以下グーグルの無料サイト分析ソフトを使用して、分析していきましょう!
▶︎サーチコンソール
▶︎アナリティクス
ブログで稼げる人の特徴
ブログで稼げる人の特徴は以下のような人だと思っています。
- すぐに行動できる
- ブログを継続できる
- 情報を吸収できる
ブログで稼いでいる人は、ブログに必要な情報をすぐにアウトプットして活かし、ブログを継続しています。
行動に移さなければ、結果も出ない勉強と同じですね。
収益が出ない場合
収益が出ない場合は、サイトのテーマキーワードに強豪サイトが多かったり、テーマからキーワードがズレていたり、ブログのカテゴリー分がずれていたり、記事数が少なかったりと全ては書ききれないですが様々な原因が考えられます。
もしもキーワードやサイト構築などSEOを意識しても収益が出ないで悩んでいる場合は、アフィリエイトスクール「atus(ええタス)」やココナラ
で専門家に相談できるので、そのようなサービスの利用も検討してみると良いかもしれません。
また独学でもブログ運営に役立つブログは検索すればたくさん出てくるので、積極的に情報収集しながら工夫をしていきましょう。
ブログだけじゃなくSNSも積極的に取り入れる
現在はブログだけでなく、ツイッターやインスタグラムといったSNSもSEO上良い相互効果があると言われています。
ブログをツイッターやインスタグラムで宣伝するだけでなく、そのブログテーマにあった投稿から広げていく、要はマーケティングのイメージです。
SNSが苦手な人には向いていないかもしれませんが、自分なりに定型分を作るなどすぐに配信しやすい形を作るとそれだけでも投稿しやすくなります。
主婦もブログの稼ぎで生活は変わる
主婦だから我慢している事、すごくありますよね。
私の場合は主婦だから家庭の為に仕事も選ばないといけない、お金も自由に使えないから節約すると諦める事も多かったです。
本当にただの主婦だったので、ブログを始めて本当に人生が変わりました。
欲しいものが変える
私の場合は専業主婦だったので、それまでは収入もなく将来の不安もありました。
勿論、Shufu Blogを編集部の一員として始めた頃は、収益化までに時間がかかってしまいましたが、ありがたい事にこのサイトの読者様が増えてからは、主婦をしながらも無理なく収入源を作る事が出来ました。
収益が安定して続いた頃から、編集部としての収益も安定となりました、欲しい家電や美容用品を家計を気にせずに買えるようになりました。
貯蓄や資産形成も可能になる
ブログ運営が軌道に乗り収益化が安定すれば、収益で得た収入を貯蓄に回したり、その収入で新しい事業や資産形成を考える事もできます。
主婦のまま何も行動しなかったら、こんな考えにはならないと思いますし、この収入源を得る事は出来なかったので、主婦でも収入源を作れるのがブログの良いところです。
主婦だけでなく、サラリーマンなど兼業でブログを運営される方が多いので、主婦の方の方がブログする上で有利かもしれません。
やりたい事ができる
ブログは拘束時間や収益を考えても、プライベートの時間でやりたい事ができるツールだと思います。
家庭の事を考えると忙しい主婦が収入を得るのは、なかなか大変です。
でも、ブログであればこれまでと変わらない生活、家庭を優先しながら、自分の収入源を作る事が出来ます。
これからは主婦も情報を発信して個人で稼いでいく時代、主婦の皆さんもブログをきっかけに、家族との時間をたくさん作ったり自分がやりたい事をやりましょう。
主婦もブログで稼げる
兼業主婦や専業主婦の方でも、上記のポイントを抑えてブログを運営する事で、十分にお小遣いを稼ぐ事は可能です。
収益化するまでは誰もが時間を要しますが、続ける事で収益化の可能性も上がりますし、スキルアップも図れます。
これまで主婦が稼ぐ事を諦めていた方にも、ブログはとってもオススメできるので、まずはブログやってみたい方は是非ブログを初めてみて下さい。
相談や質問などありましたら、当サイトのツイッターアカウントまでShufu Blog(#Shufublog)へご連絡して下さい。
主婦がブログでお小遣いを稼ぐ仕組みと方法を分かりやすく解説 皆さん、こんにちは! ShufuBlog編集部のMAKIです。 今回は、主婦でもブログでお小遣いを稼ぐ方法を分かりやすくお伝えしたいと思います。 内容は編集部がサイ[…]